中国、アメリカ、イギリス、ドイツ、インド、インドネシア、タイ、ベトナムといった注目国をはじめ、世界各国と強力なネットワークを構築し、これまで40か国以上の海外市場調査の実績を有しております。
『足で稼ぐ生きた情報の収集』を基本的な姿勢として、「常にマーケットに聞く」という現場主義のもと、1967年の設立以来、国内及び世界各国のBtoB領域の市場調査・マーケティングリサーチを行っております。
私たちは自社独自の経験・ノウハウとコネクションを活用するとともに、提携・協業先のローカルネットワークのコネクションを効果的に活用することで、基礎情報の収集からヒアリング・インタビューによるデプス調査まで良質な情報をご提供いたします。
地域/エリアから選ぶ

業種一覧から選ぶ
アメリカ合衆国|北アメリカ
73件
飲料向け特定原材料のサプライヤーに関する調査
- ドイツ、イギリス、チェコ、スロベニア、ベルギー、アメリカ合衆国
- グローバルでの生産拡大を目的とし、海外における原材料サプライヤーを探索したいと考えていた。また、同時に市場の有望性も判断することを目的とし、各国のメーカー動向に関する調査を実施した。
調査結果により、特定原材料の市場規模、用途、メーカーシェアを把握し、有望提携先及び市場の有望性を判断する情報として活用した。 - 各国・エリア別供給企業リストの作成のためのデスクリサーチ、対象企業及び関連協会・業界団体へのインタビュー調査
抽出した企業を対象にインタビュー調査
その他、関連情報等のデスクリサーチ - 2ヶ月程度
高機能性樹脂に関する調査
- アメリカ
- 米国市場での拡販を目的とし、同市場で注力すべき製品及び用途を判断するために製品・用途別の市場価格を調査し、同市場における事業戦略の策定・推進に活用した。
- 高機能性樹脂メーカー、販売代理店、その他関連企業を対象にインタビュー調査
その他、関連情報等のデスクリサーチ - 3ヵ月程度
不動産事業者の拠点(事業所)開設に向けての現地市場性調査
- アメリカ合衆国(西海岸エリア)
- 対象地域への拠点開設を検討しており、事業進出の可能性を検証するために市場調査を実施。具体的には、人口動態や所得水準などの基礎情報とあわせて在留邦人数や日系企業数、現地主要企業など都市の特性を整理・把握。住宅マーケットに関しては年間の販売戸数ボリューム(市場規模)や住宅価格の動向、持家率や住宅ストックなどの状況を整理。さらに、鉄道・道路など住宅需要に影響を与えると思われるインフラの整備計画なども把握して、事業進出の可能性と、現地で展開できる事業形態(開発事業、仲介事業、コンサル)などを判断するための基礎資料とした。
- アメリカ統計当局、各州統計局、不動産関連団体資料など関連情報のデスクリサーチ
- 1ヶ月
海外超高額マンション事例に関する情報収集
- シンガポール、中国・香港、アメリカ合衆国(ニューヨーク)
- 日本での超高額マンション開発にあたり、海外における高額マンションの情報を参考事例として収集。各物件の外観、間取り、住戸の広さ(面積)、価格設定、共用施設、提供サービス、売れ行きなどを整理。外国人投資家が東京都心のタワーマンションなどを購入する、インバウンド需要を取り込むために、海外の現地投資家が日常的に目にしている海外の高額マンションの設備状況等を把握するために実施した。
- 超高額物件開発デベロッパーのホームページ、各物件ホームページ。一部、各国の不動産当局情報公開サイトなど関連情報のデスクリサーチ。
- 1ヶ月